私は今回触っていませんが、勝手にもうこれはなんでも出来るやつでしょ?と思っています。基本これで全てを管理している様子です。滅多に壊れないとは思うけど、これが壊れたら運転できるんだろうか…
もしもの話はさておき、今回短時間でしたが、乗ってみての感想は一言で 素晴らしい〜✨
次は夜暗くなってからも乗ってみたいですね。雨の日のワイパーの具合とかもまだ未経験です。
気になるお値段ですが、もちろんお高いです。調べたところ、カナダではオプション無しのベーシックモデルでも600万プラスでした。しかもこのガソリンの高騰のおかげで、電気自動車へ買い換える人々が増え、パーツが足りないということで半年待ちとか…。値段も以前より随分高くなったと話に聞いています。そして電気代はいくらくらいかかるのかというと、満タンにするのに5ドル、五百円程度。うちのミニバンは今満タンにするのに軽く1万円超えてしまうので、そこは羨ましいですね!
マイナス点はあまりないけれどやはり値段が他より高め。それから携帯のアプリで車を操作したりするのが慣れるまで大変そうだという事、あとは修理するのも普通の車より値段が高めという点ですね。
参考にテスラのウェブサイトはこちらです↓
https://www.tesla.com/en_ca
我が家にテスラが来る日はまだまだずーっと先になりそうですが、いつかは電気自動車を手に入れたいです!
ちょうどいいタイミングでレイナが車のパーツを英語で学べるショートムービーを作っていたので、もしよかったらこちらもよろしくお願いします!⬇️
https://www.youtube.com/shorts/va1UfforHL4
Satsuki