1)まず、会の日時、目的、参加者人数、参加者情報(社内のみの参加者かどうか、社外からの参加者もあるのかどうか、役職など)を確認する。
*参加者情報から、和食が良いのかどうか、少し豪華版にしたほうが良いのかどうかなどを決めていく。
*召し上がれないものがあるかどうかも確認する。特に海外の参加者がいらっしゃる場合は、宗教上の理由により召し上がれないものがあるので忘れずに確認を。
2)社内の会議費・交際費ルールを確認し、承認経路、お弁当などの一人あたりの上限額を確認する。
3)お弁当などを発注する。(事前承認が必要な場合は、事前承認を取得する)
だいたい、会社で決まっている取引先がいくつかあるのでその中から選択して発注する。
*お茶やコーヒーなどの飲み物も忘れずに。外国籍の方の場合、コーラを手配することもよくあります。リモートの場合は、飲み物は自身で好きなものを手配してもらってももちろんOK。
4)請求書、もしくは領収書で経費を精算する。
およその流れは上記のとおりですので、参考にしてみてくださいね。