【カナダ現地だより】カナダの夏!といえばベリー狩りー野生のブラックベリー

筆者プロフィール:Satsuki 海外生活はオーストラリアの語学留学から始まり、アメリカで学生兼ベビーシッターで数年働いたあとカナダへ。それからワーホリ、移民向けのケアギバープログラムを終えてカナダ移住。

Englishwandでレイナの英語レッスンを受けてからそのまま続く縁で、気まぐれに英語・海外関連の情報を発信中です⭐︎

バンクーバーは夏休みに入りすでに数週間が経ちました。日本もそろそろですよね。こちらはちょうど夏休みに入る前に記録的な熱波に襲われたのですが、その後はずっと落ち着いていて、毎日バンクーバーの夏らしい爽やかな天気が続いています。

ここでは夏になると「今年はもうberry picking行った?」という質問を聞かれるくらいベリー狩りが盛んで、車で30分ほど足を伸ばせば手軽に『U-pick』(自分で摘む=YoU-pick)が出来るところがたくさんあります。

そんなバンクーバーですが、実はブラックベリーだけは例外で、道を歩けば公園の脇などその辺にワサワサ実がなっているのを見られますよ!

子供の学校までの通学路はこんな感じで野生のブラックベリーが繁殖しています。手軽に採って食べられるのはいいのですが、可愛らしい実に反して、茎のトゲは大きくて硬いので要注意!!子どもが蹴ったボールが入った時に、そちらに気を取られて油断したらまんまと刺さって怪我をしました。なので、実がなっていても、奥や上の方は手付かずの物が多いです。ちなみにクマの好物でもあり、クマはこのトゲにも負けずに食しているようです。なるほど、大きな強いトゲはクマ向けでしたか。。

もちろんブラックベリーも農場でU-pickできるので、そちらの方だとさすがに実もずっと大きくて美味しさも違います。機会があればぜひバンクーバーでベリーピッキングをお楽しみください!

おすすめ農場⬇️

https://www.krauseberryfarms.com

https://emmaleafarms.com

Scroll to Top