【英語習得のコツ】子どもとの会話で英語を上達させる!ー【レイナと一緒に英会話】無料オンラインレッスン動画

みなさま、こんにちは!

今回は英会話初心者向けレッスンです。小さい子どもとの会話は簡単・短調な物が多く、英会話の勉強にピッタリなんです。子どもに語りかけながら、自分も英会話力が上がるなんて一石二鳥ですよね⭐︎

レイナが独り言で使えるフレーズをいくつか動画でご紹介⬇️

https://www.youtube.com/watch?v=1p1y6DAIwbU

記事で読んでから動画をチェックしたい方はこのまま読み進めてください!動画ではレイナが詳しく説明していますが、記事ではポイントだけ簡潔にまとめています。

子ども一緒に英語を学ぼう!

How old are you?

いくつ?

子どもに会ったらよくWhat is your name? (お名前は?)とセットで出て来る質問。大人向かっては使わない方が安全!

Stop it!

やめて!

これは言い方によってはだいぶ受け取られ方が変わるので注意!

冗談っぽく言うと「やてめよ〜!」だけど、険しい顔で強めに言うと結構キツめの「やめて❗️」となります。

It's not funny!

面白くないよ!

これも上記 stop itと同様に、言い方によって冗談ぽくも、本気で怒っている感じでも使えます。

Where is your...?

…はどこ?

最後を色々変えるだけでいいので簡単!便利なフレーズ。

Where is your eye?

目はどこかなー?

Where is your nose?

鼻はどこかなー?

Where is your forehead?

おでこはどこかなー?

子どもとの会話に限らず、普通に Where is your car? (あなたの車はどこ?)のようにどんなシチュエーションでも使えます!

You remember!

覚えてるんだ!

覚えてたんだね!とちょっと驚きを込めて言う時に使えます。

Do you know where... is?

…がどこにいる(ある)か知ってる?

これもいろんな場面で使えます。

Do you know where your mom is?

お母さんがどこにいるか知ってる?

Do you know where the train station is?

駅がどこかご存知ですか?

Can you count?

数えられる?

count=数える

can you も色々応用できます。

Can you sing?  歌える?

Can you play soccer?  サッカーできる?

Can you dance?  踊れる?

Let's do it!

やってみよー!さあやるぞ!

Let’s は「〜しよう」と言う時に使います。

Let’s go!  さあ出発!

Let’s begin!  始めよう!

ちなみに Let’s not =〜しないでおこう、やめておこう。という意味になります。

Let’s not go there. そこへは行くのはやめておこう。

Be careful!

危ない!気をつけて

危ないよ、気をつけて!って時に言う言葉。

Be careful! There is a step.

気をつけてね!そこ段があるよ。

It's pointy.

尖っているよ

pointy=尖っている

It’s sharp.   切れ味がいい。

It’s hot.   熱いよ。

It’s heavy.   重いよ。

What are you doing?

何をしているの?

これも動詞を変えて、様々なバリエーションが作れます。

What are you drawing?

何を描いているの?

What are you writing?

何を書いているの?

What are you eating?

何を食べているの?

いかがでしたか?基本の英語ばかりですが、使い慣れていないと咄嗟には出てこないものです。子どもと話す時は間違いもさほど気にならないし、どんどん間違えて、学んでいけそうですよね。そんな私も英語が全く話せなかった時に、アメリカ人の7歳と5歳のお喋りな女の子たちにずいぶん鍛えられ、英語がメキメキ上達しました。

動画のチェックもぜひ!お忘れなく⭐︎

➡️ https://www.youtube.com/watch?v=1p1y6DAIwbU

by Satsu

新しい記事がでたらお知らせしちゃいます♪
Loading
Scroll to Top