海外へ行く時日本の携帯電話はどうする?

友達と連絡を取るのにも情報を得るのにも欠かせない携帯電話。いまや生活必需品ですね。海外へ行く時ももちろん手放せません。今回の記事は海外に行く前にやっておく手続き、携帯電話についてです!

短期の旅行であれば海外用のオプションプランがあるのでそれを使えば問題なく利用できます。しかし長期になると大変割高になりますよね。滞在が長くなる場合は日本で使っている番号の一時休止手続きをとり、また日本帰国後にサービス再開するというのが一般的です。

旅行中に日本のプランのまま海外でインターネットを使うと高額になりますので、注意!データローミングをオフにして、Wi-Fi環境で利用するようにしましょう。

日本の携帯は海外でも契約可能?

留学や仕事で海外に長期滞在する場合、海外の電話会社と契約することになります。日本で使っている使い慣れた携帯をそのまま使いたいですよね。嬉しいことに、普通に使うことができます。しかし自分の携帯を使って海外のキャリアと契約する予定の場合は日本でSIMロック解除をする必要があります!

SIMのロック解除って何?

まずSIMというのが、契約しているキャリアや電話番号がわかるIDのようなもので、通常ドコモ、ソフトバンク、auなどのキャリアから携帯を購入する場合は契約したところでしか使えないようにロックされています。例えばドコモから購入した携帯電話はソフトバンクでは使用できないですよね。

そこで海外のキャリアと契約して使えるようにするためにSIMロック解除をすることになるのですが、そんなに大変なことはありません。通常、店頭・電話・ネットで解除手続きができます。ロック解除の条件、必要な物などは各社のサイトでご確認を!

ドコモのSIMロック解除 https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/

ソフトバンクのSIMロック解除 https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

auのSIMロック解除 https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

例外)アップルストアから購入したiPhoneや最初からSIMフリーで売ってある携帯電話はどこのキャリアでもそのまま使用できます。

カナダの携帯事情

カナダの大手携帯電話会社はTELUS・BELL・ROGERSの3つがあります。そのそれぞれにVirgin・Koodo・Fido・Freedomなどの子会社があり、子会社は親会社に比べて電波が届かない場所があったりするのですが、比較的料金がリーズナブルで、街中で使うには通常この子会社で問題ありません。

契約の内容にもよりますが、通話・テキスト・データ込みで$35-$50が相場です。

プリペイドではChatrWINDなどがあって、テキスト・通話のみでいいという人にはお勧め。料金を抑えられます。

カナダで携帯電話を契約する方法

携帯電話を契約するのに必要なもの

  • 身分証明書(カナダの運転免許証またはBCID・カナダのクレジットカードのいづれか)
  • カナダ国内の住所 

携帯会社はショッピングモールや携帯を扱うお店なら大抵どこでも取り扱っていて契約できます。上記の必要な物を持参してお店へ行ってみましょう!

Scroll to Top